京都市西京区・洛西の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒610-1143 京都府京都市西京区大原野東境谷町2-5-8 ラクセーヌ専門店2階
「洛西口駅」よりバス7分
「桂川駅」よりバス10分

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30

(休診日:木曜・日曜)
※変更の可能性があります。

※祝日も診療する場合があります。

歯の治療を受ける際、「この治療法で本当に良いのだろうか?」と不安になることはありませんか?そんなときに活用できるのがセカンドオピニオンです。セカンドオピニオンとは、現在通院中の歯医者とは別の歯科医師に診断や治療法の意見を求めることを指します。治療方針について他の意見を聞くことで、自分にとって最適な選択ができるようになります。

セカンドオピニオンを受けるメリット

・異なる視点からのアプローチ

歯科治療には複数の方法が存在します。同じ症状でも歯科医師によって診断や治療法が異なる場合があります。セカンドオピニオンを受けることで、別のアプローチを知り、比較検討することが可能になります。

・安心感を得る

現在の治療方針が適切であるか、他の意見を確認することで不安を軽減できます。特に難しい治療や高額な治療の場合、納得して進めるためには客観的な意見が重要です。

・治療の選択肢を広げる

他の歯医者では、新しい技術や治療法を提案してもらえる可能性もあります。たとえば、インプラント治療や矯正治療の計画でセカンドオピニオンを利用するケースが増えています。

 

セカンドオピニオンの受け方

セカンドオピニオンを受ける際には、現在の歯医者に治療内容を記録した資料(レントゲンや診断書)を依頼することが一般的です。これは新しい歯科医師が正確に状態を把握し、適切なアドバイスを行うために必要です。また、セカンドオピニオンを受ける際に「転院するつもりではない」旨を伝えると、現在の歯医者との関係も円滑に保てます。

セカンドオピニオンを受ける際の注意点

・時間と費用

セカンドオピニオンは通常の診察と同様に費用が発生する場合があります。また、診察には時間もかかるため、余裕を持ったスケジュールが必要です。

・診断を受ける目的を明確に

具体的にどの点について相談したいのかを事前に整理しておくと、効率よく意見を聞くことができます。

 

京都洛西の当院でもセカンドオピニオンを受け付けています

当院では、患者さまの不安を解消し、納得して治療を進めていただくために、セカンドオピニオンを積極的に行っています。「現在の治療方針に疑問がある」「別の意見を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、患者さま一人ひとりに最適な治療を提供するため、丁寧にお話を伺い、ご提案させていただきます。

歯の健康は一生の財産です。セカンドオピニオンを通じて、より良い治療選択を行いましょう。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

075-332-6480
075-332-6480

〒610-1143
京都府京都市西京区大原野東境谷町2-5-8 ラクセーヌ専門店 2階
「洛西口駅」よりバス7分
「桂川駅」よりバス10分

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30

※変更の可能性があります。
休診日:木曜・日曜
※祝日も診療する場合があります。