
虫歯は多くの人が経験する身近な病気ですが、予防するためには日々の習慣が大切です。当院、京都洛西にある歯科医院では、虫歯予防に力を入れた診療を行っています。今回は、虫歯を防ぐために実践できるポイントをご紹介します。
正しいブラッシング習慣を身につける
歯磨きは虫歯予防の基本です。しかし、正しい方法で磨けていないと、磨き残しが原因で虫歯になってしまうことがあります。ブラッシングのポイントは以下の通りです。
・適切なタイミング
食後30分以内に磨くことを心がけましょう。特に夜寝る前は虫歯菌が増殖しやすいため、丁寧に磨くことが重要です。
・磨き方
歯と歯茎の境目を意識し、歯ブラシを45度の角度で当てて細かく動かします。また、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することで、歯ブラシでは届きにくい隙間の汚れを除去できます。
定期的に歯科医院を受診する
京都洛西の当院では、定期的なクリーニングやチェックアップをおすすめしています。自宅でのケアでは取り除けない歯石やプラークを専門の機器で除去することで、虫歯のリスクを大幅に減らすことができます。また、小さな虫歯や初期のトラブルを早期発見することで、大掛かりな治療を避けることも可能です。
食生活を見直す
虫歯菌は糖分をエサに酸を作り、歯を溶かします。そのため、糖分の摂取量をコントロールすることが重要です。特に、間食や甘い飲み物を頻繁に摂取することは避けるよう心がけましょう。代わりにキシリトール入りのガムや、水分補給にお茶や水を選ぶとよいでしょう。また、食後に口をすすぐだけでも酸の影響を和らげることができます。
フッ素を活用する
フッ素は歯を強くし、虫歯の進行を抑える働きがあります。フッ素入りの歯磨き粉を使用するだけでなく、歯科医院でフッ素塗布を受けることもおすすめです。当院では、患者さま一人ひとりの状態に合わせたフッ素ケアをご提案しています。
歯並びや噛み合わせを整える
歯並びが悪いと、歯磨きが行き届かず、虫歯や歯周病のリスクが高まります。必要に応じて矯正治療を検討することで、虫歯予防だけでなく、全体的な口腔ケアがしやすくなるというメリットもあります。京都洛西の当院では、矯正相談も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
最後に
日々のセルフケアと、歯科医院でのプロケアの両方が大切
当院では、虫歯になりにくいお口を目指した予防歯科を提供しています。「歯医者は治療する場所」というイメージを変え、定期的に通いやすい環境作りを心がけています。京都洛西で虫歯予防やお口の健康管理をご希望の方は、ぜひ当院にご相談ください。